泉区長命ヶ丘S様邸(2階建て・4LDK+WIC・約45坪)平成29年10月30日お引渡し


完成写真

道路側東南面の外観です。
瓦屋根・ALC外装、どっしりとした重厚感のある外観に仕上りました。

玄関ホールの様子です。
壁の腰板がアクセント、珪藻土の塗り壁が呼吸しスッキリとした空気感を生み出しています。

玄関の様子。

トールタイプの下駄箱は壁面に埋め込み納め。

リビングの様子です。
こちらも腰板とコテ波を付けた珪藻土仕上の壁がアクセントです。
温水床暖房完備です。

リビングからキッチンを望む。

同上

リビングに仏間を配置、施主さまのご希望です。

かえでお得意の手造り戸棚です。
桧の一枚天板、杉一枚板の扉など、手造りならではの戸棚です。

キッチンの様子です。

キッチンはクリナップさんのカウンタータイプ。
浄水器・食洗機・オーブンレンジ・自動お掃除機能付きレンジフードなどシステムフル装備です。

カウンタータイプの戸棚。

キッチンの隣には3帖の食品庫、コ型に棚を配置しています。
こちらに洗濯機を配置しています。

こちらは居間です。
アクセントにタイルを貼った壁や化粧の梁型、掘りごたつや温水床暖房も完備しています。

居間の掃出し窓には障子を建て込んでいます。

1間半の収納、上部には掘り込み神棚。

二つある寝室は建具に仕掛けがあります。
板戸を絞めて照明を落とすと真っ暗になります。

板戸を開けて障子にした状態、軟らかい光が入り込みます。

障子も開け放つと光が思いっきり入り込む状態になります。

寝室の隣には本棚や小物を整理する納戸があります。

上記納戸からウォークインクロークと続きます。

洗面コーナーは中廊下の使い易位置に配置。
トールボックス収納まで入れて1350mmタイプです。

1階のトイレはバリアフリー対応の広めの大きさです。
タンクレス便器はパナソニックさんの商品で、ブルー色の蓋がアクセントになっています。

こちらは脱衣室です。
化粧台も洗濯機もない脱衣専用室になります。

浴室ユニットはクリナップ様製の1.25坪タイプです。
R型の浴槽や天井の間接照明がオシャレです。

2階のトイレにも手洗いカウンターを装備しています。

2階洋室7.5帖の様子です。
こちらも開口部に障子を建て込んでいます。

2間分の収納完備しています。

2階にも8帖のウォークインクロークを完備。 

ウォークインクロークの様子です。

ベランダの様子です。
床にはパネル式のタイル貼り、光が入りやすい様にアクリルパネルの手すり壁にしています。



施工写真
2017/10/17
破風、雨樋の工事が終わり、害日足場が解体されました。

内部では仕上げや器具付工事が順調に進んでおります。
天井のクロスを貼り終え、照明器具も取り付け完了です。

こちらは居間の様子です。

2017/10/09
内部壁珪藻土の仕上塗りが始まりました。
調合された珪藻土です。

仕上材に混ぜられる麻ずさ、繊維質感が増しクラック防止にもなります。

仕上塗りの様子です。

写真では分かりずらいですが、若干の鏝模様をあえて付けています。

珪藻土壁の仕上ったLDKの様子です。

こちらは居間の様子。

寝室の様子です。

2017/10/07
現場進捗状況です。
外回りは外装塗装仕上げが終了し、破風ガルバ包み及び雨樋取り付け後、足場解体の運びとなります。

内装壁珪藻土塗りの様子です。
下塗りの上に、色の入った中塗りを重ね塗りしている様子です。

2017/10/05
外装ALC塗装工事が始まっています。
ALC専用仕上げ材「プレティアン」をセレクト。
この材料は吹き付けではなくローラーに少しずつ仕上ていきます。
キューブ型のデザインパネルなので、細かい凹凸があり塗り上げるのが一苦労。
中塗りの上に、仕上材を塗り重ねている様子です。

こちらは玄関周りの様子です。
アクセントでライン調のデザインパネルを使用、仕上色も変えています。

内部では、内装クロス貼りパテ掛け作業です。
パテを架け終えたLDKの様子です。

こちらは居間の様子です。

2017/09/29
現場進捗状況です。
外回りは外装ALC貼りが完了、目地シーリングの施工中です。

LDKの様子です。
壁の珪藻土塗りは下塗りが全て終了致しました。
下塗りの状態でも、室内がかなり明るく感じます。

2017/09/26
左官工事、内部壁の珪藻土塗り作業が始まりました。
珪藻土下塗り作業の様子です。
クリーム色のPBの上に、珪藻土グレー色の下塗り材が、みるみる塗られていきます。

2階洋室の様子です。
珪藻土の下塗りを終えたばかり、水分を多く含んでおりまだら模様です。
下塗りをしっかり乾燥させ、天井クロスを貼り終えたら、珪藻土の仕上げ塗りになります。

1階の寝室はほど良く乾燥した状態の様子です。 

2017/09/22
居間の天井化粧梁の着色が終わりました。

こちらはLDの仏間です。
格子の化粧が施され、それらしくなってきました。

LDのカウンター収納、桧の天板が塗装され、木目がさらに引き立ちました。

LDKの様子です。

LDKの壁仕上げの珪藻土塗りの段取りが始まっています。
養生やPBのジョイント部に、ひび割れ防止の網目シートが貼り付けられています。

網目シート貼りの様子です。

2017/09/15
外装ALC貼り工事が始まりました。

1階東面の様子です。
ベースのALCはキューブ型デザインパネルです。

外装ALC貼りの様子。

髙橋棟梁本日は、造り付けカウンター収納の造作作業、天板の桧一枚板を加工中です。

こちらはリビングの地袋付き仏間になります。

WIC収納棚。

同じくWICの洋服掛け。

2017/09/08
洗面化粧台が取り付きました。
化粧台幅900+脇収納450で合計1350mmの大きなシステム化粧台です。

収納棚関係も着々と取り付いています。

棟梁と釜房大工さんは、ウォークインクロークの棚組み付け作業の真っ最中です。

2017/09/04
居間の天井に化粧梁が取り付きました。
これから古材風に着色されます。

こちらは居間の床の様子です。
掘りごたつ設置準備の為、養生が外されています。

髙橋棟梁は掘りごたつ未使用時の床蓋の製作中です。

2017/09/01
システムキッチンと配膳カウンターが取り付きました。
ちなみにメーカーはクリナップ様になります。

キッチンの天板は奥行き1、0Mのカウンタータイプです。

こちらは配膳カウンターです。
しっかりと養生されていますので、色柄等は完成時までお待ちください。

髙橋棟梁作業の様子です。
廊下壁のPB貼り、細かい箇所のPB切断作業。

食品庫の棚が組み上がりました。

2017/08/26
現場進捗状況です。
外回り外装工事はALC材が受注生産品で現場搬入が少し遅れています。

内部木工事は順調に進んでいます。
収納上部掘り込み神棚の様子。

大きなウォークインクロークです。
二面開口なので採光と通風はしっかり取れます。

こちらは食品庫の様子です。
壁下地のPBが貼り終わり、これから可動棚の工事が始まります。 

2017/07/28
外装ALC貼りの前段取りで、水切り取り付け工事完了です。

2階ベランダのFRP防水工事も終わっております。

石井大工さん作業の様子。
枠材の造作加工作業です。
着々と木工事が進んでおります。

釜房大工さんは壁PB貼り担当です。

LDKの天井PBが貼り終えています。

階段室の壁PBも貼り終えました。

2階洋室クローク内部の押入ボードも貼り終えています。

2017/07/22
現場進捗状況です。

外部では軒天のケイカル板貼り作業が進んでいます。

玄関周りの軒天井を施工中の大江田大工さん、一人で押えながら張り上げていきます。 

玄関戸も丁寧に納めています。

ユニットバスの施工が完了した様です。

ユニットバスはクリナップ様の1.25坪タイプ。
白色を基調とした、広く明るいお風呂です。

木工事も順調に進んでおります。
現場を取り仕切る髙橋棟梁作業の様子です。
採寸した窓枠材を手際よく切断加工しております。

石井大工さんは2階部分担当。
トイレの壁PB貼り作業です。

2階WICの内装下地PB貼り作業が終了致しました。

壁PBを張る前の壁内の様子です。
断熱材がきちんと充填されており、黒い遮音シートが床から既定の30cm立上っております。

2017/07/20
内部床貼り作業LDKの様子です。
床暖パネルに重ねて、床暖対応のフロアー材を貼っていきます。

2階から内壁下地のPB貼り作業が始まりました。

2017/07/13
現場進捗状況です。
外部では、屋根瓦工事が完了致しました。

内部木工事も順調に進んでいる様子です。
早くも階段取り付け作業が始まっています。

サッシが搬入さており、取り付け作業も進んでいます。

2階ホール、トイレの床フロアー材の貼り方作業が始まりました。

2017/07/07
1階部分の屋根瓦葺きが大分進んできました。
ブラウン色のS型三州瓦です。

棟瓦の納まりもきれいです。

瓦葺きの様子です。

内部では、床暖房パネルの敷き込みが始まりました。

髙橋棟梁作業に様子。
構造壁として外壁面に取り付けする、長物の構造用合板の切断作業です。

釜房大工さんは、床下地用構造用合板切断作業中です。

電気屋さん、屋内配線工事段取り中です。

2階床に、黒色の遮音マットが敷き込まれました。

浴室基礎立上り部の断熱材の様子です。

2017/07/04
現場進捗状況です。

髙橋棟梁は居間の床下地組み作業。
掘りごたつの位置出しをして、大引きを架けていきます。

釜房大工さんの作業の様子です。
床下地の剛床用合板24㎜を敷き込み、決められたピッチで釘を打ち込んで止めていきます。

土台と大引きが3尺の升目に組まれ、断熱材が隙間なく嵌め込まれた状態です。

剛床用合板が段差なく敷き込まれた状態です。

外回りでは屋根瓦工事が進んで鋳ます。
三州洋瓦が荷揚げされ、葺き方作業の準備が整いました。

瓦屋さんが、一番重要な屋根と外壁との取り合い部を入念に確認しています。

2017/06/30
現場進捗状況です。
屋ね下地が出来上がり、建物外観のイメージが見えてきました。

屋根には防水紙が敷き込まれ、瓦を載せる段取りが始まっています。

1階の様子です。
床下用の断熱材と剛床用合板が搬入されています。

床下地に敷き込まれる剛床用の構造用合板24㎜です。  

髙橋棟梁は2階で間柱建て作業です。

2017/06/28
1階の屋根下地が出来上がり、建物の格好が見えてきました。

2017/06/27
建て方作業開始前の朝礼の様子です。
いつもの様に本日の作業段取り確認と、KY(危険予知活動)を行い安全作業を誓います。

建て方開始から約3時間経過時の様子です。
1階の柱の上に桁が架かり、これから2階柱建ての高所作業が始まります。

夕方5時頃の建て方進み具合です。
2階棟無事上がり、本日の作業予定は無事終了致しました。

上棟した建て方作業完了の様子。

S様邸の現場を担当させて頂きます髙橋棟梁です。
「い」通り「一番」の柱に幣束をお供え、「四方清め払いの儀」を執り行いました。

北東の角、南東角、南西角、北西角の時計回り順に、それぞれ3回に分けて、腕を高々と振り上げながら塩で清め祓います。

2017/06/26
梅雨真っ只中なのに、本日は好天でかなり暑いです。
そんな中、現場では大工さんの土台敷き込み作業が始まっています。

土台アンカーボルトのナット締め付け作業の様子です。

土台敷き込み作業が終了、これから大引を敷き込む段取りに入ります。

大引材を敷き込む箇所に配っていきます。 

2017/06/25
先行足場が架かり、建て方の準備が整いました。
いよいよ来週から大工さんが現場に乗り込み、土台敷き込み作業から開始です。

2017/06/08
型枠を解体、きれいに打ち上がった基礎コンクリートの様子です。

基礎完成です。

2017/06/03
基礎立上りコンクリート打設の様子です。
圧送車から送られ打込まれたコンクリートをすぐさまバイブレーターにて振動させ、気泡を追い出しジャンカを防ぎます。

打設作業が終了した、基礎立上りコンクリートとアンカーボルトの様子です。

2017/05/30
本日は基礎底板のコンクリート打設作業です。
圧送車を使ってどんどん打込んでいきます。

どんどん送り込まれるコンクリートを隙間なく均等の厚さになる様に敷き詰め、気泡を抜くためのバイブレーター掛け作業も並行して行なっていきます。

無事に基礎底板のコンクリート打設完了致しました。

2017/05/25
基礎立上り配筋が終了、底板コンクリート打ちの段取りです。
基礎外周部を型枠で囲っていきます。

2017/05/24
配筋工事の様子です。
底板土間配筋が終了致しました。

2017/05/19
現場進捗状況です。
敷地外周を仮囲いで囲み、道路搬入口をゲートにて仕切り仮設工事完了です。 

基礎工事が進んでいます。
砕石の上に防湿シートが敷き込まれ、これから配筋工事が始まります。

2017/05/18
砕石が敷き込まれ、転圧完了、厚さ測定の様子です。

砕石の上に防湿フィルムを敷き込み、外周部に捨コンクリートを打ち込み押えていきます。

2017/05/17
砕石を敷き込み、転圧完了の状態です。

2017/05/16
基礎掘削底の高さを確認する作業の様子です。

2017/05/15
計画建物の位置と高さを表す遣り方が架けられました。
このやり方を基準に、基礎工事が施工されていきます。

2017/05/09
本日は大安吉日、地鎮祭を執り行い、工事の安全を 祈願致しました。

敷地の四方を清め祓う神主さま。

2017/04/29
建物の位置を示す縄張り作業を行いました。
写真では少し分かりずらいですが、白テープで建物外周の中心ラインを表しています。

2017/04/27
本日の現場作業は地盤調査SS試験です。
いつもの通り計画建物の外周部4隅と中心部の5ポイントを調査致しました。
切り土の造成地で、表層より固い支持層があり、
「弊社標準仕様のベタ基礎対応で可」の考察となりました。
写真は最初1ポイント目の調査の様子です。

スェーデン式サウンディング試験、最終5ポイント目調査の様子。


2017/04/24
建設地は更地の状態です。
道路と敷地の高低差や障害がほとんどなく、施工しやすい現場です。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい フリーダイヤル:0120-374-884(みんなしあわせ) 代表:022-344-9892