大崎市松山千石Y様邸(平屋・2LDK・約22坪)平成30年7月20日お引渡し



完成写真
外観は落ち着きのあるダーク系で統一され、シックな装いです。

玄関土間は広々1坪、収納力抜群のコ型シューズボックスが標準です。

リビング13帖をキッチン側から望む。
9尺の大開口掃出し窓から明るい光が差し込みます。

リビングの様子①

リビングの様子②

和室4.5帖の様子です。
造作材は無垢の杉材で施されていますので、ほんのり木の香りがします。
天井は3尺角に竿縁が取り付けられ、和風のクロスがいい感じに仕上がっています。

押入れ、掘り込み神棚、地袋付き仏間か設けられています。

洋室8帖は2面採光で明るさも十分です。

洋室の収納は、東面と北面の二面にあります。

洋室東側の収納はクロークタイプ1間が2つです。

洋室北側の9尺収納、こちらは布団入れになります。

こちらはキッチンです。

システムキッチンは、人大天板です。
シンクも大きくて深く使い易そうです。

オプションで食器戸棚を取り付けさせて頂きました。
壁面と一体となり、転倒の心配もありません。

洗面脱衣所の様子です。
洗濯機置き場には、防水パンが標準設置です。

1坪のユニットバス、出入り口はもちろん引戸です。

バリアフリー対応の幅広トイレ。




ここからは施工写真です
2018/06/12
現場外部の様子です。
外装も貼り終え、破風と雨樋が取り付けば足場解体です。

洋室はパテ掛け終了の状態です。
これからペーパー掛けを施し平滑にして、クロス貼りで仕上ていきます。

リビングの天井はクロス貼り上がりです。

和室天井の様子、3尺角の升目をクロスの柄方向を変えて貼っています。

2018/06/05
石井棟梁、木工事の追い込みです。
最後は造作工事の多い和室回り、本日の作業でほぼ終わりそうです。

かえでの平屋888万円の現地説明看板を設置致しました。

現場進捗状況です。
外部は変わりありませんが、内部木工事は大分進んでいます。

石井棟梁作業の様子です。
対面キッチン配膳カウンター造作加工中です。

洋室回りは木工事が終了しています。

9尺収納は中棚と枕棚のコンビ。
中棚は、布団が二組重ならず並んで収納できます。

2018/05/25
現場道路面には、かえでのロゴシートが貼られ、かえでの現場らしくなりました。

こちらは南面の裏道路側です。

リビングではフロアー貼り作業が始まりました。
材料の仕分作業をする石井棟梁。

洋室の様子。
断熱材が充填され、天井クロス下地のPBが貼られています。

2018/05/21
本日は、第三者指定機関の中間検査です。
完成すれば見えなくなる、主に構造部分の検査です。
筋違いや金物の位置、本数を細かくチェック。
合格しなければ、次の工程には進めません。

軒天下地の状況です。

検査が無事合格、軒天材のケイカル板貼り作業の開始です。

南面の軒天上がほぼ貼り終えた状態です。

2018/05/19
現場進捗状況です。

本日はお天気が回復する予報に合わせて、屋根屋さんが作業開始です。
防水シートのルーフィング葺きの様子です。

クレーンに吊り上げられているのは「ハゼ折り」機械です。

平らなガルバ鋼板材を機械に差し込むと・・・

ガルバ鋼板が機械を通って出てくると「はぜ」が折れれています。

棟の部分を納めている屋根屋さんの様子です。

内部では石井棟梁も頑張っています。
サッシ取り付け下地の窓まぐさを組み込んでいます。

玄関戸も上まぐさ取り付けの様子です。

小屋裏には神具が無事にお納められました。

この家の守り神になって頂ける事でしょう・・・。

夕方には、屋根ガルバ葺き作業も終了致しました。

2018/05/16
本日は、夕方から上棟式です。
上棟式に納める神具をご紹介いたします。
まずは棟札です。
上棟の神様は女性で、名前が書かれています。
この棟札に棟梁が祭主としてご神を入れます。
式が終了後、棟の一番高い所にお納めして、建物をお守り頂きます。

雛箱です。
神様へのお供え物を奉納します。

雛箱にお供え物をお納めの様子です。
女性の神様なので、雛人形やお化粧道具などがあります。

三瓶です。
ご幣束を3束祀りお供えしたものです。
神様がこれを目印に、天より降りて来られると言われています。

一升枡です。
鶴亀、千両萬両と書かれています。
ご家族の末永い繁栄と、金財運栄達を願い供えられます。

現場北面からの様子です。

15時頃の南面からの様子です。
棟も無事に上がり、屋根下地の野地板貼りも終了です。

大工さん2人一組で、屋根の軒先に破風板を取り付ける作業です。

内部の様子です。
剛床が貼られています。
建て入れを取った、斜め材の仮筋違いが何本も見えます。

祭壇に祀られた神具とお供え物。
上棟式の準備が整いました。

四方清め祓いの儀。
建物の四方を塩、水、お神酒で清めます。
心を込めて清め祓う石井棟梁の様子。

2018/05/15
現場進捗状況です。
先行足場が架かり、建て方の準備が進んでいます。

本日は土台と大引きの敷き込み作業、土台は桧材になります。

棟梁を務めさせて頂く石井大工さん、アンカーボルト締め付け作業です。

2018/05/12
基礎工事が完了致しました。

2018/05/01
底板コンクリート打設完了です。

金鏝押え作業の様子です。
金鏝押え作業は2回行います。
本日は天気が良すぎて生コンの硬化が早く、押え作業は時間との戦いの様です。

2018/04/28
配筋検査も無事合格、週明けに底板コンクリート打設です。

2018/04/24
本日は雨降りで作業はお休みです。
防湿シートが貼られ、外回りに捨てコンが打設された状態です。
次の工事は配筋作業になります。

2018/04/19
本日は遣り方出し作業です。
建物外周に木杭を打ち込み、水平に貫板を打ち付けていきます。
貫板は基準高さを表し、貫板に打たれた通り心の墨は建物の位置を表します。
これを目印に基礎工事の掘削作業からが始まります。

遣りかた出し作業の様子です。
レベルを出し、貫板を水平に打ち付けていきます。

2018/04/18
地盤改良ソイルコラム工法、直径Φ500のコラムを形成していきます。

地盤改良作業の様子です。

2018/04/13
本日は大安吉日、地鎮祭を執り行いました。
少し風が強かったですが、無事にお納め致しました。
祝詞を奏上される神主様のご様子。

四方清め払いの儀。
計画建物の4隅を清め祓います。

2018/04/02
現場作業の第一歩、いつもの様にSS試験から始まります。
計画建物の4隅と中心部の計5ポイントを調査します。

計画建物の中心部測定の様子です。

2018/03/30
面積約140坪の広大な土地です。
平屋住宅を建てるのには、もってこいの土地です。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい フリーダイヤル:0120-374-884(みんなしあわせ) 代表:022-344-9892