 
  ベリータウン 全4棟(平屋建て19坪・2LDK+納戸+ロフト)
 ベリータウン 全4棟(平屋建て19坪・2LDK+納戸+ロフト)
おかげさまで全棟入居者が決まりました。
完成写真
 玄関収納もホワイト。清潔感があります。
 玄関収納もホワイト。清潔感があります。
 ロフト4帖、窓があるので明るいです。
 ロフト4帖、窓があるので明るいです。
 ロフトからリビングを見下ろす。
 ロフトからリビングを見下ろす。
 ホワイトもすっきりした印象で素敵です。
 ホワイトもすっきりした印象で素敵です。
 こちらはNO,2,4のカラーはホワイトウッド。
 こちらはNO,2,4のカラーはホワイトウッド。
 玄関収納。窓があり明るいです。
 玄関収納。窓があり明るいです。
 ロフトは4畳、収納力抜群です。
 ロフトは4畳、収納力抜群です。
 高窓はもちろん開閉致します。
 高窓はもちろん開閉致します。
 リビング吹抜け。
 リビング吹抜け。
 NO,1、3のカラーはオーク色系。
 NO,1、3のカラーはオーク色系。
  NO,4外観
 NO,4外観
 NO,3外観
 NO,3外観
 NO,2外観
 NO,2外観
 NO,1外観
 NO,1外観
外装はメンテナンスがあまりかからないガルバリュウム鋼板製です。
 2010/12/27
 2010/12/27
道路の舗装も完了。
すっかりミニ団地の雰囲気です。
 
  2010/12/25
 2010/12/25
舗装工事作業状況
 内装クロス工事もほぼ終了。あとは照明器具取り付けです。
 内装クロス工事もほぼ終了。あとは照明器具取り付けです。
 杉の化粧梁がアクセントになっています。はしごの先はロフト4畳。
 
  
  
  2010/12/09
 2010/12/09
足場も外れ工事もいよいよ大詰め。
外構工事が始まりました。
貸家名称の総称が決まりました。 命名 ベリータウン です。
NO,1: ブルーベリー
NO,2: ラズベリー
NO,3: ジューンベリー
NO,4: クランベリー 
建主様の奥様とお友達が名付け親です。

NO,2の外装もほぼ完了。
こちらはガルバのホワイト色。
スッキリとした印象です。

2010/11/16
NO,1の外装工事完了です。
ガルバリュウム鋼板サイディングでイエロー色。
温かみのある建物になりました。


外観の様子。
 

レンガ色の屋根。
吹き抜けの高窓は、リビングとロフトに光を取り入れます。

内部検査の様子
 
 
2010/11/4
本日は、4棟まとめての社内検査がありました。

先に建てたNO,1・2の進捗状況です。
建物のイメージがわかる様になってきました。

2010/10/25
NO,3・4も上棟し、合計4棟で工事を進めていきます。

2010/10/24
NO,3・4 基礎工事完了致しました。
もうすぐ建て方です。
 

2010/10/14
屋根の防水シートも敷き終わり、とりあえず一息です。
 
 
2棟が上棟しました。
 

2010/10 /8
NO,2 建て方作業。
 
 
NO,4 防湿シート敷き込み完了です。

NO,3 配筋工事開始。

NO,2 土台敷き込み完了。
NO,1の終了後、引き続き建て込みます。

2010/10/7
NO,1 いよいよ建て方工事の開始です。

NO,3・4は基礎工事の真っ最中。
防湿シート敷き込み完了。

2010/10/5
現場全体状況です。
NO1,2は基礎工事も終わり、明日から大工さんが土台敷き込みを始めます。

2010/10/1
基礎コンクリートの出来型検査です。
 
 
2010/9/24
基礎の鉄筋工事も終了し、これからJIOさんの配筋検査を受けます。

2010/9/17
4棟の工事ですので、2棟ごとに施工していきます。
まずはNO1・2の2棟の基礎工事。
採石敷き込み作業の模様です。

四方を清め払う神主さま。
小雨の降るあいにくのお天気でしたが、滞りなくお納め致しました。

2010/9/14
造成工事も完了し、地鎮祭(床鎮めの御祭り)を執り行いました。
土地の神様に建築工事をさせて頂く旨のご報告と工事の安全を祈願致しました。
 

2010/5/1
この広い敷地に貸家4棟を建築させて頂きます。

 















 
	 
	



