亘理町(平屋建て/4LDK+納戸・35坪)平成28年4月27日お引渡し


完成写真(外部)
外観、南西面です。瓦とガルバの二段葺き屋根、妻飾りやデッキがアクセント。

外観、南西面。

妻飾り、ポーチ目隠しタテ桟、庇の様子。

玄関ポーチ柱も北山杉丸太です。

丸太小口はで包み保護しています。

ウッドデッキはアクセントを与える為、わざと着色しました。ちなみに材種は無垢桧材です。

デッキの長さは7間(約13M)あります。基礎が高いので(H=600)デッキ下にタイヤなど色々収納できそうです。

デッキ奥行きは1間(1.8M)あります。庇付なので色々な用途に使えそうです。

デッキ登り口は2箇所あります。



完成写真(内部)
玄関ホールの様子です。手造りケヤキ下駄箱、杉杢天井、杉根杢腰板など凝った仕上りです。

ケヤキ天板の手造り下駄箱、升目建具がアクセントになっています。
腰板は杉板の根杢です。土の中の根っこの部分をスライスした杉無垢板です。ジョイント部には女竹を挟んで上品な仕上げにしています。

リビングの様子です。リビングは天井や腰板が玄関と同じ杉板ですが、杉羽目板を使用しいます。一味違ったスッキリした仕上りになりました。

リビングの様子。

キッチンからリビングを望む。

リビング杉板の様子。

システムキッチンはLIXILさんでセラミック天板の商品です。

大型の食器戸棚、カウンターも広々です。

キッチンに隣接する勝手口はパントリも兼ねています。

リビングに隣接する和室6畳は本造りです。

和室には押入れ、地袋付き仏間、神棚を設けました。

天袋に掘り込まれた神棚は鏡扉付きです。扉にもケヤキ板をあしらっています。

和室天井は無垢幅広杉板のイナゴ貼り竿縁押えの納まりです。

和室の造作は京数寄屋風の納まりです。桧本長押の上に長押蓋、廻縁は2段です。

和室に隣接する広縁の床は、桧板仕上げです。

中廊下の様子です。

中廊下突き当りには4.5帖の納戸があります。窓も二面に完備、お部屋としても使えそうです。

洋室6畳Aはグリーン基調の仕上りです。

洋室6畳Bの様子です。

洋室8帖の様子。クロークと押入れ、二つの収納を完備しています。

広めのトイレは手造りの地袋付き手洗いカウンター付きです。

洗面化粧台は幅広900タイプです。

ユニットバスは換気乾燥機完備です。


施工状況写真
2016/04/23 現場作業も大詰め、ウッドデッキの塗装工事です。ちなみにウッドデッキは桧材を使用しています。 ウッドデッキ塗装工事の様子。 2016/04/13 髙橋棟梁、事務所加工場にてウッドデッキの加工仕上げ作業に取り掛かりました。デッキ材は無垢桧材です。 現場は外部足場が外れ外観のお披露目です。瓦とガルバの二段屋根、玄関庇、下屋屋根などがまとまり重厚感のある外観です。これからウッドデッキが取り付くと、どの様に外観のイメージが変わるか楽しみです。 玄関庇の納まりです。 妻飾りの格子も取り付きました。 これから下屋屋根の下に、ウッドデッキが取り付きます。 2016/03/26 屋根の破風部分をガリバリュウム鋼板で包み、丸太母屋の小口に銅版を被せました。 手造りの下駄箱です。天板はケヤキの一枚板、専用塗料を数回重ね塗りしてピカピカに仕上げました。扉は建具職人手造りのケヤキ板に枡格子を重ねたデザインです。 2016/03/19 現場進捗状況です。 外装サイディング貼り工事が着々と進んでいます。 外装サイディング貼りの様子です。 内部玄関の様子です。内装クロスのパテ掛けが終わっています。 リビングはクロス貼りが終了しています。 クロス屋さんは和室に取り掛かりました。 2016/03/13 ケヤキ一枚天板の下駄箱、大工さん手造りの造作品です。 玄関の腰板は杉根杢幅広材でタテのジョイントには竹を挟んで納めています。 玄関天井は杉板を三本の竿縁吹き寄せで、上品に納めています。 LDKの様子です。 LDKの腰板は玄関とは違い、杉板を目透し貼りで納めたすっきりとした印象です。 和室には神棚、地袋付き仏間、押入れの三点セットが装備されています。 トイレの手洗いカウンターも取り付きました。 2016/03/09 本日は事務所加工場で妻飾りの製作、幅2間の大きな屋切りです。 2016/03/06 現場進捗状況です。 現場南正面からです。 屋根軒下には丸太の付け母屋が取り付きました。 髙橋棟梁は和室造作作業の真っ最中です。長押取り付け作業、緊張の面持ちです。 和室天井は杉幅広杢板をイナゴ貼り竿縁にて納めています。 キッチンでは食器戸棚組立作業中。出来上がりが楽しみです。 洗面化粧台も取り付きました。住設機器が徐々に取り付いてきますと、より一層イメージがみえてきます。 2016/02/27 現場進捗状況です。 玄関庇が取り付き、外観が一段と引き締まりました。 リビング天井は杉板貼り仕上です。 幅広杉板が搬入されました。和室天井のいなご貼りに使用されます。 2016/02/23 本日と明日の2日間は、事務所加工場で和室廻りの加工作業です。 万能機に枠材を通す髙橋棟梁の様子、仕上りをチェックしています。 こちらは自動カンナに見切り材を通す釜房大工さんの様子です。最後は手カンナで最終仕上げを行います。  2016/02/18 現場進捗状況です。屋根瓦もほぼ葺き終わり外観のイメージが大分わかる様になりました。 外観、南正面からです。 屋根は三州陶器瓦一文字葺きとガルバの二段葺き納めです。 瓦の納まり。 外部では、デッキの下屋屋根の下地組作業です。北山杉の丸桁に化粧垂木が組み上がった状態です。下屋屋根が付くと外観が引き締まります。 髙橋棟梁は下屋の端部分の返しの墨出し作業中です。 内部ではユニットバスが組み上がっています。温かみのある軟らかい色合いのコーディネイトです。 洋室廻りは壁天井のボード下地があらかた張り終えています。 納戸の棚関係も取り付きました。 こちらはLDKの様子です。杉板天井や腰板など役所が豊富なので最後に取り掛かるようです。 2016/02/16 本日、髙橋棟梁は事務所加工場で丸太加工作業です。ウッドデッキの下屋屋根の丸太桁の墨付け加工になります。 北山杉の丸太同士を繋ぐ墨付け作業の様子です。丸太を扱うのは、棟梁クラスでも神経の使う難しい仕事です。 2016/02/05 壁断熱材施工の様子です。 2016/02/01 二段葺きのガルバ葺きが終わり、瓦葺きの段取りです。瓦を敷き込むのに必要な横桟が取り付けられました。 2016/01/30 現場進捗状況です。昨夜からの雪で現場は真っ白です。亘理町でこれだけの降雪は珍しいとのことでした。 サッシ関係が取り付け完了しています。玄関は落ち着きのあるデザインの引違戸です。 ポーチ丸柱の柱脚はサビ石にて納めました。 内部の様子です。床の剛床が貼り終わり、フロアー貼りの段取りです。 フロアー材も現場搬入済みです。 上棟式でお世話になりました神具は、棟梁にて小屋裏にお納められました。 2016/01/28 床下地の剛床24㎜が貼られました。 構造壁の筋違いも完了、中間検査の段取りになります。 外部透湿シート貼り及び外装下地胴縁の様子です。 本日は防水検査、開口部周りの防水テープ貼りの状況です。 2016/1/25 屋根下地の防水紙が敷き込まれました。これで雪に降られても安心です。 2016/01/21 本日からいよいよ建て方作業です。朝一番、朝礼からスタート。 KY黒板を手に作業内容に伴う危険予知を指導する髙橋棟梁。 建て方作業の様子です。 上棟式前には無事に棟木が架かりました。 祭壇に飾られる神具をご紹介いたします。神具①棟札。上棟式の神様は女性です。 神具②雛箱。この中に祝詞やお化粧道具、雛人形他、お供え物をお納め致します。 神具③三瓶。これを目印に天から神様にお越し頂きます。 神具④一升枡。千・萬の枡には蒔き銭、鶴・亀の枡にはお米が入ります。 祭壇に飾られた神具とお供え物の数々。 上棟式が厳かに始まりました。眼を閉じ、心を込める髙橋棟梁。上棟式の祭主は棟梁が務めます。 四方清め払いの儀。建物の四方を塩、お神酒、水にて清め払います。無事滞りなく上棟式をお納め致しました。 2015/01・20 土台敷き込み完了です。土台は桧材です。 2016/01/19 事務所加工場では、丸桁の加工が始まっています。北山杉の磨き丸太で、下屋の屋根の桁に使用します。 担当させて頂きます髙橋棟梁、丸下駄の仕口墨出し作業の様子です。 2016/01/09 外部足場が架けられ、建て方作業が近づいているのを感じます。現場大工さん乗り込みは18日からの予定です。 2015/12/26 現場進捗状況です。敷地外周に養生仮囲いが施されました。 仕上った基礎の様子です。 基礎外周では設備屋さんが外部先行配管作業中です。外部足場敷設前に完了させる予定です。 2015/12/14 基礎立上りの型枠が外れました。立上り高さ通常400mmを600mmに変更、高床の建物になります。 基礎完成の様子です。 2015/12/10 本日は立ち上がり部のコンクリート打設でした。広く大きい基礎なので、立上りの長さがあり、通常より長時間の打設作業となりました。 2015/12/07 本日は基礎底板コンクリート打設です。 圧送車から送り出されるコンクリートを手分けして均していきます。  2015/12/06 外回りの型枠建て込みが完了し、底板コンクリート打設段取りが整いました。 2015/12/01 底板の鉄筋が組み上がりました。これから立ち上がり部の鉄筋を組み込んでいきます。 2015/11/30 砕石転圧後、防湿シートを敷き込み、外周部ステコンクリート打設終了の状態です。35坪の基礎となりますと大きくで迫力があります。 建物中央部に地鎮祭鎮め物を埋め込む穴をあけたところで、ついでに採石厚さを再チェック致しました。 2015/11/29 基礎根切り工事が始まりました。 2015/11/25 本日は大安吉日、地鎮祭を執り行いました。曇り空で寒い中での神事でしたが、雨が降る前に終了致しました。 四方を清め払う成就院住職。 2015/11/24 建物の位置出し縄張りと遣り方出し作業を行いました。 2015/10/26 小春日和の中、地盤調査SS試験を行いました。計画建物の4隅と中心部の計5箇所を調査、十分な地耐力が確認されました。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい フリーダイヤル:0120-374-884(みんなしあわせ) 代表:022-344-9892